油圧計



 私のNA8CはSr.1.5なので、インパネの油圧計は圧力変動に比例した動きをしません。しかしインターネットなどの書込みを見ると、若干高価ではありますが純正部品の交換だけで圧力表示タイプに変更することができるということを知りました。
 特に油圧を気にするようなことは無いと思いますが、「これは手軽なおもちゃに良いかな」という事で採用する事にしました。ただ単に交換するのも芸が無いので、大雑把ですが特性を調べてみましたので紹介します ^^;

油圧センサ
 交換した油圧センサはNA6CやNA8C Sr.1などの純正品で、下の写真に写っているものです。大きいとは聞いていましたが、本当に大きいです。判りやすそうな比較対象として35mmフィルム用ケースを一緒に並べてみました。フィルムケースよりひとまわり以上は大きいです。このセンサの接続用ネジは一般的な寸法のネジになってません、多分。テーパ状のインチネジで、一見PT1/8に見えます。しかしピッチがPT1/8の値と異なってました(一度ピッチゲージで確認してもらったのですが、ねじ山の数が1、2個分違っていたような。詳細な値は忘れました ^^;)。市販センサと交換するとき、ネジ部がPT1/8のセンサを使う人がいるようですが、大丈夫か心配です。もしかしたらまったく問題ないのかもしれませんが、市販油圧センサを使う場合はネジ寸法の事前確認をお勧めします。
純正油圧センサ

特性測定方法
 純正センサ+純正メータの組み合わせで、電源電圧12Vと14V、0.2kg/cm^2毎にセンサ端子、センサケース(GND)間電圧を測定しました。圧力確認に使用した圧力計は、特にJISマークもないので精度は不明です。ただ、このタイプの圧力計はそんなに悪い精度ではないはずなので、問題ないと思います。
 測定装置?は写真にあるような構成です。圧力発生源は自転車用空気入れ。自転車用チューブ(耐圧用に周囲を梱包用テープで覆っています)を圧力センサにつないで圧力を設定しています。写真からみてもそのいい加減さは判るかと思いますが、圧力を高くするとエアが漏れます。よって、2kg/cm^2以上の圧力では絶えず空気入れで圧を保ちつつ計測しているので、測定時は必ずしも定常状態になっていたとは言えません。
測定装置 圧力計

   

測定結果
  結果は下図のようになりました。直線は、電源電圧14Vの0.4kg/cm^2〜4kg/cm^2の測定結果から最小2乗法で作成したものです。12Vの近似グラフは、14Vの近似結果を電源電圧の分を小さくした結果です。
 0kg/cm^2と0.2kg/cm^2でセンサ出力が大きく変化していますが、これは圧力センサ特性がこのように設計されているからと思われます(確実に指針を0位置に固定するため?)。

油圧センサ特性


 参考までに、このグラフで表示している14V時の近似式はこんな感じです。

電圧[V] = -0.408 x 圧力[kg/cm^2] + 4.64

 久々に近似式を計算しました。最初はEXCEL(97と2003)で計算したのですがどうも変な値しか算出されず、結局使い慣れたポケコン(SHARP PC-E500)の出番となりました。MSのソフト、便利なんだけどうまくいかないと底なしにはまり込むのが困りもん。どっかのホームページにEXCELの回帰計算のバグを紹介していたけど、まだ直っていないのか、それとも私の使い方が悪いのか。仕事ならちゃんと原因確認する必要あるけど、趣味なのでEXCELにこだわる必要も無いし原因確認はしてません。

 4kg/cm^2以上を計測していないのは、怖くて出来なかったから(笑)今回の実験では圧力を自転車用タイヤ&空気入れで設定しています。このデータを取得する前、2〜3kg/cm^2の時に2回ほど自転車用タイヤをバーストさせていて、これは3回目。自転車屋さんから古いチューブを数本もらっておいて正解でした。これ以上圧を上げるには、機材が無いとさすがに危ない気がします。

注)4kg/cm^2というのも十分に危険です。同じようなことを試してみる場合は、安全には十分気をつけてください。

 センサ特性と合わせてメータの状態も見てみました。写真の状態はすべて電源電圧を14Vとしているものです。圧力計(丸型)の正面から撮影しているので、ロードスターのメータは若干斜め方向から写っています。また、4kg/cm^2の写真は見て判るように若干4kg/cm^2より圧力が低い状態です。
 傾向としては、今回のセンサ、メータの組み合わせでは若干低めの値が表示されているようです。
油圧センサ特性

交換してみて
   暖機の前後で思っていた以上に油圧変動があることに驚きました。やっぱりメータは動いているのが良いですね。ただ以前試乗したNCの油圧メータと違い、NAのメータは表示圧力範囲が広いためか、針の動きが少ないのがちょっと残念。NCの油圧メータは数字が記載されていないので絶対値を読み取る事はできませんが、針がよく動くので「おもちゃ」としてはNAのメータより面白いです。個人的には、「実用性のあるおもちゃ」がベストなので、今回の油圧メータ、センサ交換は正解でした。
 ちなみに交換作業は30mmのソケットを購入しに行く手間と金額を考え、いつも面倒を見てもらっているディーラにお願いしました(軟弱なもんで狭くて作業しにくそうな場所は敬遠したい、という理由もあります ^^;)。交換費用はオイル交換、オイルフィルタ交換込みで約9,000円でした(メータの交換だけ自分で実施)。

参考
 私の車のアイドリング時の油圧状態です。たとえ5W-30といえど暖機前はオイルがまだ固めなようです。

アイドリング時の油圧

 タイヤをパンクさせる前に、圧力変化に対するセンサ抵抗値も測っていました。圧力3kg/cm^2までのセンサ単体抵抗値に興味がある人は、下記ファイルをご覧ください。もちろんこれも精度は保証しません。活用される場合は精度にご注意ください。整備書のデータと比較して、私のセンサは2オームほど違っているようです。
センサ抵抗値データ:press.csv(CSV形式)。

交換部品一覧
部品番号 部品名 数量 価格 備考
B61P13480 センサ,オイルプレッシャ 1 \7,550  
NA02-55-4A1 オイル プレッシャー メーター 1 不明(新品は3,870円?) 中古購入
注)価格は2005年7月4日現在の税別価格

一つ戻る    トップページに戻る
   一つ戻る    Top Pageに戻る