マーチ スーパーターボ
所有時期 1996年9月13日 〜 2003年3月31日
       (46513.4km  〜 92826.9km+50km位)
特徴
 初めて運転したとき、とにかくハンドルの重さに参りました。AE86より重かったです。車重はAE86より200kg以上軽いのですが、重量バランスがとてもフロント寄りなため、慣れるまで車庫入れなどに苦労しました。
 この車は珍しく、スーパーチャージャとターボが標準で装備されています。低速時はスーパーチャジャが作動し、高速域になるとターボに切り替わります。但し普段私が運転しているレベルではターボが動作することは稀でした。せいぜい高速道路の加速車線を加速している時か、登り坂を低速ギヤで加速した時くらいだったです。
ベースの排気量が小さいため、スーパーチャージャが作動し始めるとコンプレッサに動力を持っていかれるのが判りました^^;。

 私のこの車での平均燃費は街乗りで11km/l位、高速で気をつければ17km/l位でした。この車で燃費を稼ぐ方法は「いかに加給させないか」です。おかげでスピードメータ以上に、スーパーチャージャ作動を示すインジケータランプを見るクセがつきました(笑)ちなみに夜、雨が降っている高速道路で速度規制がかかり、しかも通行量が少ない時に60km/h付近で定速運行したとき、満タン計測で最高20km/lが出ました。

修理歴
 ウィンドウォッシャ用のモータがフロント用、リヤ用の2個あるのですが、乗り始めて2年くらいの間に合計3個交換しました。その後は問題なかったので、運悪くハズレが連続したのかも。

 インジェクションが1個壊れたことがありました。燃料噴射せず3気筒になり、排気タイミングの関係でえらくビートの利いた排気音になりました。

 エンジンのクランクシャフト(タイミングベルト側)のオイルシールからのオイル漏れがあり、オイルシールを交換。その後2年ほどでクランクシャフト反対側(クラッチ側)からと見られるものと、カムシャフトのオイルシールからもオイル漏れが発生しました。(走行距離8万km後半)
 エンジンのオイルシール類は出来るだけ工賃低減のため、クランクシャフト用、カムシャフト用を一括で交換した方がいいと思います(クラッチ交換の時は、クラッチ側クランクシャフトのオイルシールも交換)。最初のオイルシール交換は修理依頼をする時に予想していましたが、オイルシール1個数百円に対し、付随交換部品(タイミングベルト、ウォーターポンプ交換込み)と工賃合計で数万円でした。泣ける〜!!

 前面ガラス取り付け部分のサビによる雨漏り修理(ガラスを一度外しての修理)

 リヤハッチ部のガラスモール交換

 側面後側窓交換(左右)
 この窓部分、雨漏りがしてきたのでディーラに見てもらったら最初はモール交換でした。しかしそれでも効果無く、再度確認をしてもらうと窓のヒンジ部分が歪んでいて、構造的にNGとなってたため窓交換となりました。この窓はヒンジ部分を支点に数cm開閉するのですが、正常であれば閉める時に窓全体が円運動的な動きではなく、モールに対して平行に動くような感覚で閉まります(モールに窓全体が均等に圧力をかける感じ)。
 もしこの部分で雨漏りがするなら、単にモール交換をしただけではNGとなる可能性あります。

思い出
 最長ドライブとしては、退職を期に20日間におよぶ九州ふらつきツーリングを実行したのがこの車でした。H2ロケットの打ち上げを見に種子島、縄文杉を見に屋久島、ついでにほぼ九州を一周しました。この時の走行距離約7,420km。帰りはずっと一般道で、出雲大社に行ったりしたのでけっこう走りました。ちなみに屋久島1周は約99.5kmでした。種子島では、わき道に入って泥にスタックし、鈴鹿峠の雪に供えて積載していたタイヤチェーンまで導入してスタックから抜け出すという事がありました ^^; 備えあれば憂い無し!

 この車で行っていない都道府県(地方)は、北海道、四国、鳥取県、沖縄県です。

ノーマルからの変更箇所
サスペンション系
ボディ系
 
ブレーキ系
動力伝達系
写真
前から
エンジン
メータ

   
   一つ戻る    Top Pageに戻る